ハマの鉄ちゃん

〜鉄道ネタを中心に私見を述べていきます〜

【相鉄・JR直通線】相鉄の大胆なダイヤ改正

こんにちは、ハマの鉄ちゃんです。

 

いやぁ、驚きましたねぇ。

 

今年11月30日(土)から予定されている相鉄とJRの相互直通運転と同時にダイヤ改正が行われるのですが、相鉄が予想外の大胆なダイヤ改正に踏み切ります!!

 

------------------------------

①新種別「通勤特急」と「通勤急行」の運行開始

特急・通勤特急・通勤急行・快速が西谷に停車(急行のみ通過)

③JR直通列車は本線系統の特急と各駅停車のみ

------------------------------

 

相鉄・JR直通系統は各駅停車のみだと予想していました。何故ならば、横浜駅周辺に多くの不動産を所有している相鉄としては、相互直通化による横浜駅の混雑緩和が期待される一方、横浜駅の空洞化を防がなければなりません。

 

そして、何より相鉄の筆頭株主小田急がいます。海老名・大和〜新宿間で競合関係になりますので、筆頭株主小田急に忖度して、敢えて速達列車を走らせないと思ったので(笑)

 

まあ、座って帰りたい人は直通線経由ではなく、運賃も割安な横浜始発を選ぶので、大きく利用者数は減少しないと思いますがね。朝の横浜駅はほとんど乗り換えのためだけに使う人が大半なので良いとして、夕方以降は横浜で途中下車して夕食やショッピングをして、始発に乗って座って帰る、という選択肢をいかに与えられるか相鉄のマーケティング力が問われるでしょう。

 

そして、そのJR線直通各駅停車が西谷始発の横浜行き各駅停車に接続し、優等列車はこれまで通り通過と予想していましたが、見事に外れました。しかも、まさかの千鳥停車急行は現行通り西谷通過となります。ちょっと混乱してしまうかもしれませんね。

 

それでは、ハマの鉄ちゃん的な解説をします。

 

通勤特急通勤急行。この二つの種別は西谷・鶴ヶ峰・二俣川と3駅連続停車となります。通勤特急いずみ野線系統のみ、通勤急行はいずみ野線系統が基本で、一部は本線系統も運行します。通勤急行は、二俣川以西は各駅に停まります。

 

通勤特急停車駅】湘南台・いずみ野・二俣川・鶴ヶ峰・西谷・横浜

【通勤急行停車駅】湘南台・海老名〜西谷間の各駅・横浜

 

そして、JR直通列車は本線系統の特急と各駅停車が運行し、いずれも羽沢横浜国大から先のJR線内は各駅停車となります。ただし、JR線羽沢横浜国大〜武蔵小杉間は直通線が通る線路にホームが無い(横須賀線湘南新宿ラインとは別の線路)ので鶴見と新川崎は通過し、JR線内最初の停車駅は武蔵小杉となります。つまり、約3年後に予定されている東急との相互直通運転が始まると、羽沢横浜国大〜武蔵小杉間で競合区間が生じます。

 

新宿駅までの直通が基本で、朝の一部時間帯のみ大宮方面(つまり川越線内まで?)まで乗り入れるそうです。恐らく、列車本数の多い朝ラッシュ時間帯は途中駅折り返しをすると手間がかかったりするので、どうせなら末端まで持ってってしまおうという対策でしょうか。

 

あと、いずみ野線系統の特急は廃止となる模様です。元々利用率が低かったですからね・・・。

 

今日はこんなところです。また思いついたら述べていきたいと思います。

 

それでは、また!